QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
happiness-seed
happiness-seed
28歳♪happiness-seedです☆
食品会社研究室勤務5年目~商品開発、品質管理をしています。いろいろな意味でいい商品を作っていきたいと思っています♪

好きなこと、好きなもの・・・旅行・写真・カフェでまったり過ごす時間・ライブ
念願の一眼レフ購入しました♪自分の気持ちを伝えられる写真を撮れるようになりたいです♪♪
もっともっと好きになりたいもの・・・自分自身☆
オーナーへメッセージ

誕生日☆

2008年02月02日

 happiness-seed at 20:38 | Comments(6) | diary
誕生日☆


今日は私の誕生日です☆
とはいえ・・・仕事でクタクタです・・・。

疲れた体に甘いもの♪♪
会社の人からケーキをもらいました☆
オーダーメイドケーキでデザイン画さえ持っていけば作ってくれるというオリジナルケーキ☆
かわいくて
食べるのがかわいそうでしたが(笑)
おいしく頂きました♪



同じカテゴリー(diary)の記事画像
おやっ・・・
ばら公園
善光寺御開帳☆
お台場
突発性難聴
疲れが抜けない。。
同じカテゴリー(diary)の記事
 久々ナガブロ!!! (2011-08-06 20:27)
 ひさびさナガブロ☆ (2010-08-10 17:28)
 おやっ・・・ (2009-12-27 13:03)
 ばら公園 (2009-06-05 20:01)
 善光寺御開帳☆ (2009-05-24 15:27)
 お台場 (2009-05-23 15:48)

この記事へのコメント
改めてお疲れ様
お誕生日おめでとうございます

なんとまぁ
かわいらしいケーキでしょうか
俺はこういうの絶対食べれないんです
情がわいちゃって・・・(^^;;

下の子の誕生日にキティの顔したケーキを
オーダーしたんですけど
やっぱりって感じでした
でも・・・おいしかったですけどね

力つけて、良い一年を
Posted by はるみっちゅはるみっちゅ at 2008年02月02日 20:45
はるみっちゅさま~
コメントありがとうございます♪♪
迷ったあげくに・・・このケーキは右から食べることにしました~
冷蔵庫の中には体半分なくなったこの子がいます(笑)
たっぷり写真を撮ったあと
包丁を入れるまでにどれだけためらったことか・・・(笑)
ケーキ効果で頑張れそうです☆
Posted by happiness-seedhappiness-seed at 2008年02月02日 20:58
お誕生日おめでとうございます
☆.。.:*・゜(*^∀^*)☆.。.:*・゜

happiness-seedさんの一年が幸せいっぱいでありますように

しかし素敵なケーキ(人´∀`*)
食べるのもったいないですね〜

お誕生日プレゼントも買えましたか?

京都も楽しみですね〜本当は一緒に行きたいくらいです(笑)
写真楽しみにしてますね(*^∀^*)
Posted by 東雲 at 2008年02月02日 21:24
東雲さま~
ありがとうございます♪♪
幸せいっぱいの年になるように動きたいと思います☆
自分への誕生日プレゼントは明日買いに行く予定です~楽しみ^^
そうなんです~京都も楽しみです♪
じゃあ次回京都に行く時にはぜひ一緒に行けたらいいですね~!
Posted by happiness-seedhappiness-seed at 2008年02月02日 21:33
お誕生日おめでとうございます☆
くりんといいます。
以前 happiness-seed さんのブログには立ち寄らせていただきました。コメントしたかどうか忘れちゃいましたが‥

とてもファニーなケーキですね。
ホントに食べるのもったいないくらいですね。
Posted by 九輪 (くりん)九輪 (くりん) at 2008年02月04日 21:40
九輪 (くりん)さま~
ありがとうございます♪♪
私も以前 九輪 (くりん)さんのブログを何度かのぞかせてもらっていましたが
コメントも残さずスミマセン^^;
このケーキをどんどん切り分けて食べていったのですが
どうやって切ろうかと悩みまくりでした(笑)
Posted by happiness-seedhappiness-seed at 2008年02月05日 12:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。